2012年07月31日
夏の花
久しぶりにパソコンに向かいます。
ここのところ定休日は用事で潰れ、うちのことを片づけたりする余裕が全くなかったので
今日は暑いのを覚悟で店の入り口のデッキ周辺をきれいにしました。
ボロボロになっていた電線コイル?、花鉢を飾るテーブルとして使っていたのですが、
お客様に不要になったものを頂いたので、チェンジ!!
ついでに、花の枝が伸びたものや枯れたものを剪定して並べました。
ここはほとんどサボテンたちのコーナーになってます。

しかし、この厳しい炎天下の下でもたくましく咲いてくれる夏の花たち!


日々草は画像では大きい花に見えますが、新しい品種で鉛筆の頭の先ほどの小さい花びらです。
薄紫のペチュニアは一年草ながら、なんと今年で3年目!
土を入れ替え、肥料を与えて水やりすれば、咲いてくれるものですねぇ。


ベゴニヤやガーベラ、あと名前が出てこないや・・・、とにかく夏の日差しに負けず鮮やかに咲いて
お客様を出迎えてくれています。
ふぅー、1時間程外で作業したら、もう汗ダラダラ!お化粧ドロドロ!
こりゃあ、早く顔を洗って、塗装し直さなきゃあ!
ここのところ定休日は用事で潰れ、うちのことを片づけたりする余裕が全くなかったので
今日は暑いのを覚悟で店の入り口のデッキ周辺をきれいにしました。
ボロボロになっていた電線コイル?、花鉢を飾るテーブルとして使っていたのですが、
お客様に不要になったものを頂いたので、チェンジ!!
ついでに、花の枝が伸びたものや枯れたものを剪定して並べました。
ここはほとんどサボテンたちのコーナーになってます。
しかし、この厳しい炎天下の下でもたくましく咲いてくれる夏の花たち!
日々草は画像では大きい花に見えますが、新しい品種で鉛筆の頭の先ほどの小さい花びらです。
薄紫のペチュニアは一年草ながら、なんと今年で3年目!
土を入れ替え、肥料を与えて水やりすれば、咲いてくれるものですねぇ。
ベゴニヤやガーベラ、あと名前が出てこないや・・・、とにかく夏の日差しに負けず鮮やかに咲いて
お客様を出迎えてくれています。
ふぅー、1時間程外で作業したら、もう汗ダラダラ!お化粧ドロドロ!
こりゃあ、早く顔を洗って、塗装し直さなきゃあ!
Posted by あやさん at 18:56│Comments(0)